
今週の資産運用の結果はどうだったかな?

毎週恒例の資産運用結果を発表していくよ!
本やYoutubeで資産運用勉強しているけど、実際どんな感じになるのかわからない人
毎週報告しているので投資の疑似体験としてどうぞ
時間がない人はここだけ読んで
資産運用総額:
¥6,798,472円
利益:
+67,867円
前週比:
▲111,550円
先週に引き続き、10万円単位で利益が減少しています。3月末に大幅にあげたので、それでもまだ何とかプラスのリターンとなっていますが、リターンが再度マイナスになる時も近そうです、、、
先週比でみると全体のマイナス幅≒レバナスによるマイナス幅となっており、レバナスの独り負け状態です。
資産ポートフォリオ
レバナスは下がり、USA360やゴールド、全世界株式が上がっています。
今週分

レバレッジを加味した実質の資産保有割合は下記です。

レバナスが下げており、レバナスの保有割合減少
それぞれの資産の動き
レバナス
基準価額は29,228円から28,511円とマイナス2.5%となっています。
4月20日には3万円突破するまであがって、その後一気に28500円まで下がったので、週でみるとマイナス2.5%ですが、それ以上にダメージを食らってる感じがしますね。

2008年の最も悪かった月のような動きになっているとのこと。

主にネットフリックス下落が効いていそうです。
仮想通貨
ビットコインは1週間で見るとほぼ横ばいでした。
4月21日の夜には結構上げていたのですが、その後下がり510万円付近で落ち着いています。
またしてもビットコインETFの話題です。
今度はオーストラリアで4月27日に上場予定とのことです。
アメリカでは否認され続けていますが、オーストラリアでは実現しそうですね。
レバレッジ型黄金ポートフォリオ
以前の記事で書いたようにレバレッジ型黄金ポートフォリオを一部の資産で実践しています。
今週のレバレッジ型黄金ポートフォリオは下記のような成績です。
4/24 | 今週 | 先週 |
評価額 | 1,444,856 | 1,464,288 |
損益 | ▲8,168 | +11,264 |
騰落率 | ▲0.56% | +0.78% |
株式だけでなく、債券、ゴールドも下げているため、分散投資してもマイナスが避けられない週でした。
全アセットが下がる週はしょうがない
個別詳細
レバナスがマイナスですが、通常のNASDAQ100はプラスになっている珍しい週です。
全世界株式も堅調な数字です。
先週はここまで伸ばしてきていたゴールドのマイナスが大きかったです。
利益額 | 前週比 | |
レバナス | ▲307,485 | ▲105,138 |
NASDAQ100 | +60,005 | +3,190 |
全米株式 | +47,888 | ▲3,780 |
全世界株式 | +315,610 | +13,600 |
USA360 | ▲56,624 | ▲4,858 |
中国株式 | ▲32,281 | ▲1,768 |
新興国株 | +2,191 | +386 |
ゴールド | +47,704 | ▲10,062 |
仮想通貨 | ▲5,207 | ▲1,308 |
その他 | ▲6,370 | ▲1,812 |
コメント